

交通事故の治療は、整形外科だけではなく整骨院でも自賠責保険を利用し、負担金なしで療養が出来ます。
また、当院では「むち打ち症」にも特化しておりますので、他の病院と併用して通院する事が出来ます。
『病院で治療してくれない・・』
『シップと薬だけで治療内容に満足してない・・』
『事故後だが何カ月経っても症状に変化がない・・』など
交通事故は、早期治療が大切です。後々に後遺症で悩む前に、まずはご相談ください。
事故後の対処法
まずは警察へ届け出を。「交通事故証明書」を取りましょう。ささいな事故でも2〜3日以降から症状が出ることがあります。自賠責保険を使用するためにも必要になりますので、必ず証明書をもらって下さい。
整形外科に受診し、「診断書」を書いてもらい、警察へ届けます。その際に、診断書のコピーを2部控えておいて下さい。(原本は警察へ、コピーは保険会社と当院で必要になります)また、整形に受診した際には、体の不調を詳細に伝えておくことが大切です。
相手の保険会社に連絡。またその際に「ありふく整骨院」に通院したいとお伝え下さい。後は、当院と保険会社とでやり取りいたします。
実際に治療を開始。診断書、事故証明書を警察に提出すれば、すぐに治療は開始出来ます。
事故後は、後遺症を残さないためにも、1日でも早い治療をおすすめします。
症状の改善がみられるまでしっかりサポート&ケアをいたします
交通事故Q&A
Q 治療費は?A 自賠責保険により治療費の負担はありません。(ゼロです。)
診断書や事故証明書も負担金はありません。
Q 治療内容は?A 手技(指圧やマッサージ)をメインに、希望の方には、鍼灸の治療も可能です。また、ひとり一人の症状に合わせ、リハビリやストレッチ法のタイミングを計ります。
Q 毎日通ってもいいのですか?A 1日1回の通院であれば可能です。特に治療をスタートしてすぐの時期や、痛みのつらい時期は、なるべく続けて通院される事をお勧めします。
Q 現在、他の病院に通院しているのですが?A 大丈夫です。整形外科と併用して通うことができます。
Q 子供も通うことができますか?A もちろん可能です。小さなお子さんの場合、「痛い」と上手く自己表現が出来ない場合があり、特にケアが必要になります。何年後かに後遺症で悩まないためにも、必ず診察を受けてください。
(また、当院はベビーカーのまま中に入れ、治療を受ける事ができます。乳幼児のお子様がいる方でも、気兼ねすることなく、安心して治療が出来ます)